長崎県・ご当地グルメの長崎ちゃんぽんや皿うどんと長崎カステラなど
長崎県といえば、九州地方の中でも特にご当地グルメが多い地域として知られています。
今回は長崎県にたくさんあるご当地グルメの中でも特におすすめのものを紹介していきます。
Contents
長崎県のご当地グルメ 長崎ちゃんぽん
長崎を代表するご当地グルメといえば長崎ちゃんぽんではないでしょうか。
長崎ちゃんぽんは専用のちゃんぽん麺を使用します。
ちゃんぽんとは混ぜるという意味の言葉で長崎ちゃんぽんの発祥は中国です。
また、長崎ちゃんぽんの特徴は使用する具材の多さです。
肉や野菜、魚介類など10種類以上の具材を使って作られる長崎ちゃんぽんはとても栄養価が
高いです。
ちゃんぽん麺は長崎県で製造されていて、他の地域で作られた麺にはない独特の風味を
持っています。
現在では長崎ちゃんぽんは全国的に知られていて、全国どこでも食べることができる
ようになりました。
しかし、他の地域で食べる長崎ちゃんぽんと本場長崎県で食べる長崎ちゃんぽんでは
様々な点に違いがあるので、長崎県を訪れた際にはぜひ本場の長崎ちゃんぽんを食べて
みてください。
長崎県のご当地グルメ 皿うどん
麺類では長崎ちゃんぽん以外に皿うどんというご当地グルメがあります。
皿うどんは細麺を油であげたものと、太麺を炒めたものとの2種類が一般的です。
2種類ともおいてある店もありますし、どちらか一方だけのお店もあります。
長崎県以外では皿うどんを複数注文すると、一人前ずつ盛られてきますが、長崎県では
複数を同時に注文すると、大皿にその人数分が盛られて、とりわけながら食べることが
多いです。
そのため、祝い事の席や複数で食べる時に皿うどんが選ばれやすいです。
皿うどんは長崎チャンポンと同様、たくさんの具材が使われているため、こちらも栄養価が
高いです。
長崎県のご当地グルメ 佐世保バーガー
佐世保バーガーは長崎県佐世保市のご当地グルメの1つの手作りハンバーガーです。
戦後に佐世保の人がアメリカ軍からハンバーガーのレシピを聞き、作ったのが
佐世保バーガーの始まりとされています。
ですので、佐世保バーガーは他のご当地グルメに比べて歴史が浅いです。
佐世保バーガーといっても作り方が決まっているわけではなく、佐世保市内で手作りされる
ハンバーガーのことを総称して佐世保バーガーといいます。
しかし、佐世保バーガーには認定制度があり、いくつかの基準を満たし、審査に合格をした
佐世保市内の店舗だけが佐世保バーガー認定店を名乗ることができるようになっています。
佐世保バーガーは手作りであることと、注文をされてから作ることが特徴です。
佐世保バーガーは2006年からコンビニ展開をしており、コンビニでも購入することが
できるようになりました。
佐世保バーガーを食べる際には、なるべくなら認定店で食べることをおすすめします。
長崎県のご当地グルメ 長崎カステラ
長崎県はカステラの本場と呼ばれているほどカステラの生産が盛んな地域です。
長崎カステラは長崎県で作られているカステラという意味ではなく、
長崎カステラという作り方で作ったものを長崎カステラと呼んでいます。
それでもやはり、長崎県は長崎カステラの名産地です。
長崎カステラは、製造の際に水あめを用いるため、ほかのカステラよりも
しっとりとした食感になっています。
また、プレーンな長崎カステラの他にも抹茶味ややチョコレート味などもあります。
それから、長崎県にはカステラを応用したカスドースというお菓子もあります。
カスドースは長崎県平子市の郷土菓子で、戦国時代にポルトガルから伝わってきました。
カスドースは長崎県平子市にあるお店が製造と販売を行っており、長崎県以外ではなかなか
手に入れることができません。
お土産として大人気の長崎カステラと共にカスドースも喜ばれるのではないでしょうか。
長崎県のご当地グルメ まとめ
今回は長崎県にはどのようなご当地グルメがあるのかということを紹介していきました。
長崎県はご当地グルメが豊富な地域で、今回紹介した食べ物以外にもたくさんのご当地
グルメがあります。
長崎県を訪れる際にはこれらのご当地グルメを食べ歩きをしすると楽しいのではない
でしょうか。