西伊豆土肥温泉【無双庵枇杷】お宿情報

2025/08/19

お出かけ大好きなっちゃんです。

今回は、静岡県伊豆市土肥(とい)にある【無双庵枇杷】に行ってきました。
隠れ家的で、ちょっと高級なお宿です。

高台にあり、源泉かけ流しの露天風呂がお部屋についているので、お部屋でゆっくり過ごすのに最適。
評判がよく、いつか行ってみたいと思っていたんです。

こちらでは【無双庵琵琶】の魅力をお伝えします。

西伊豆土肥温泉【無双庵琵琶】お宿情報

所在地

  • 住所   静岡県 伊豆市 土肥 259-1
  • 電話   総合受付センター  050-5805-9386

玄関へ

まずはメイン道路から入って行くところが車一台分の細い道。
ここでいいの?と入っていくと、突き当りに「無双庵琵琶」の看板がありました。

そこ(そこも狭い)を左へ上がっていくとそのまま駐車場ですぐ玄関があり、お出迎えをしてくださいました。

ひっそりとした佇まいでわくわくしてきます。

玄関入って右側の各客室専用のお食事処へ案内され、ウェルカムドリンクとお菓子をいただき、チェックイン手続きをします。

駐車場から見た道
入口

「菫」のお部屋

このお宿は2階建てで、今回は2階の「菫」をチョイス。
お部屋によってお風呂や間取りに違いがあるんです。

「菫」は24段の階段を上がってすぐ右にあります。
エレベーターはないので、階段がしんどいと思う方は1階のお部屋を選ぶとよいですね。

囲炉裏があって古民家風で和みます。
景色もよくてのんびり過ごせそう。

私は照明がもう少し明るいといいなと思いました。

コーヒーマシンにはコーヒーと抹茶入り緑茶があり、おいしくいただきました。
茶器セットには緑茶、やはり静岡産でしょうか。

2階へ上がる階段
「菫」の入口
部屋から見た玄関
ゆったりとしたお部屋
お部屋からの景色
ベッドルーム
色鉛筆がたくさんのぬり絵
茶器セット
コーヒーマシンと水

部屋のお風呂

部屋でも源泉かけ流しでとても贅沢。

タオルは1人につき、バスタオルとフェイスタオルが2枚ずつおいてあるので気持ちがいいです。

アメニティはいろいろなものが揃っていて何も持っていかなくても問題ないと思います。
こんなに揃っているので欲を言うと、ヘアー用のブロー前のトリートメントがあるとよかったです。

スキンケア用品は幹細胞コスメの最高峰ブランド「MISUZU(ミスズ)」がおいてあります。
普段使わないスキンケア用品が使えるなんてちょっと嬉しいですね。

しっとりとしてお肌に吸い込まれていくようです。
気に入った方は入口のおみやげコーナーで購入することができます。

部屋のタオルも「MISUZU」シリーズで厚みがあってふんわりして肌触りが最高。

洗面所
源泉100%
内側からみたお風呂
MISUZUシリーズ
アメニティー
Refaのドライヤー

バスローブとルームウェア

1人1着ずつ、バスローブとルームウェアがあります。
バスローブはふんわりしてとても気持ちがいいです。

ルームウェアも柔らかい生地で着やすいです。
こちらを着て館内を移動することができ、食事場所へもいかれます。
紐で結ぶタイプですが、胸がはだけないように内ボタンがついているのはとても嬉しいです。

フード付きのバスローブ
ルームウェア

貸切露天風呂

2階からさらに階段を上がると、貸切露天風呂が2つあります。
右側に岩風呂の「天狗の瓢」と左側に白御影石風呂の「河童の誂」です。

夕方から22時までは予約制、それ以降は空いていれば入ることができます。

嬉しいことに、脱衣所には牛乳とコーヒー牛乳、お水がおいてあるんです。
お風呂上がりの牛乳っておいしいですよね。

露天風呂への階段
右側の「天狗の瓢」
岩風呂
牛乳とお水
左側の「河童の誂」
白御影石風呂

お食事

チェックイン時に使用した各客室専用の個室でいただきます。
囲炉裏と堀りごたつを備えた駿河湾を望む個室なので、ゆったり気兼ねなく食事ができます。

こちらでは、直営農場ファームで採れたての野菜を使用し、漁業経営も行っているため、新鮮な魚介を提供してくださいます。

駿河湾の海の幸や、地場産の野菜を盛り込んだ月替わりの創作料理が自慢とうたっています。
口コミをみても、お料理がおいしいと評判のお宿なんです。

献立に名前が入っていたので、『特別』を感じました。
お料理はどれも盛り付けもよく、新鮮で贅沢、本当においしくて大満足です。

ー夕食ー

窓からの風景
献立
箸染め・前八寸
椀物
白付
蒸し物
台の物
強肴・食事
水菓子

ー朝食ー

前日夕食時に朝食の魚を選択
朝食(鯵)
食後のフルーツ

西伊豆土肥温泉【無双庵枇杷】お宿情報  まとめ

食事、お風呂全てが楽しみでしたが、大満足。
お部屋でゆったり過ごすのに最適で、部屋のお風呂と貸切露天風呂と2回ずつ入りました。

全て外国人とは聞いていましたが、詳しいことを聞くと通じないスタッフさんもいらっしゃいました。
部屋へ案内するときに、先にスッタフさんが履き物をぬいで部屋へ上がりましたが、歩幅のまま履き物をぬいで部屋へ上がったのには、ちょっとびっくりしました。

日本人ならではのきめ細かな気遣いは感じられませんでしたが、丁寧にしている感じは伝わりました。

ゆったり、チェックインからチェックアウトまでフルにお部屋で過ごすお宿だと思います。
一泊でしたが、非日常的で癒されました。

おすすめです。
ぜひ一度訪れてみてください。

なっちゃんのプロフィール

美容師歴25年のなっちゃんです。
行ってみたい所がたくさんあります。
こちらでは、観光地情報やお出かけした様子を綴っていきます。
旅の参考になったら、嬉しいです。

詳しいプロフィールはこちら

https://bodymake-bi-body.com/profile/

 

サイト内検索

当記事にはアフィリエイト広告が含まれていることがあります